代表者のご挨拶
この度は当サイトにお越し頂き、誠にありがとうございます。
駒沢大学駅徒歩10分
駒澤大学と
緑豊かな駒沢オリンピック公園の近くで勤務しております
税理士の猪狩亮太と申します。
税理士という立場から
店舗経営で事業をされている方
これから創業しようとしている方を
力の限り盛り上げて行きたいと思っております。
新規設立開業、融資、税務相談、経営相談
悩みや不安がありましたら
一緒に解決して行きましょう。
これまでの関与実績
美容室、ネイルサロン、飲食店、個人医療クリニック、プラント設計、冷暖房設備工事
芸能事務所、リフォーム木材販売、お菓子卸売、不動産賃貸、IT会社、脚本企画
靴の卸売・小売、洋服販売、
美容師専門社会保険労務士の岡田先生によるインタビュー
いかりさんは何で税理士になろうと思ったの
猪狩:バイトの影響が強いです。
岡田:バイトしてたんですか?
猪狩:そんな驚きます(笑)?
16歳の頃からバイトでコンビニの直営店で働いていました。
お菓子売り場の発注・在庫管理をしてました。
岡田:バイトでも発注とか在庫管理するんですね。
猪狩:そうなんですよね。ただこれが面白いんですよ。
運動会や町のイベント、2週間先の天候。
それを踏まえながら陳列や発注の数を変えて行くんです。
上手くいくと売上が群と伸びるんです。
岡田:そこに面白みがあるんですね。
猪狩:面白いんですよ、
その情報を元にしてさいたま地区の
お菓子店舗売上が2位になりました。
岡田:それ結構すごくないですか?
猪狩:ちょっとだけ(笑)
この時店長より話してもらったのが
店舗を運営するには最低限必要な売上があり、
固定費だけでなくその後税金を支払うための
キャッシュが必要だ!
そこに携わる人として税理士さんの存在がある!
として税理士さんに興味が引かれたのがきっかけにあ
ります。
岡田:バイトの経験が今に生きているんですね。
苦学生アピールがありいいと思います。
猪狩:はい(笑)ありがとうございます(笑)
経理の正確性や税務調査の対策について一番有効なのが
税理士とお客様の関係が深いかどうかにあると思います。
中にはお客様との関係性が近すぎると、ビジネスの関係が崩れるとのご指摘もありますが
相手を思いやって正しい方向へ導くには近い距離間の関係性を
良好に気付くことが重要だと思っております。
事実私の友人も関与しておりますが、
しっかりアドバイスしておりますし、ダメなものはダメと言っております。
これは友人であっても良好な関係を気付けているからだと自負しております。
お客様と良好な関係を築きたいためフランクにプロフィールを書かせてもらってます(笑)
何か共通の趣味等ありましたらご連絡の際におっしゃってください。
名前 猪狩亮太
年齢 35歳
経歴 伊奈学園総合高等学校から専修大学へ
税理士事務所の勤務経験 北区王子の事務所にて7年
取得科目 簿記、財表、法人、消費、相続(免除制度を使うことなくすべて受験合格です)
所属団体 東京税理士会玉川支部
得意分野 個人・法人の新規設立開業
得意な業種 美容室,歯医者、IT
最近始めたこと 九星気学
座右の銘 踏破